レンタカー・カーリース・カーシェア

【カーリース】「コスモMyカーリース」評判はいかがなものでしょう

  • コピーしました

~カーリース コスモMyカーリース評判はいかがなものでしょう~

2022年3月9日 更新

 

ここ最近で一気に人気が上がってきた「カーリース

ガソリンスタンドを展開している「コスモ石油」もリース業界に参入しています、それが【コスモMyカーリース】です。

 

コスモMyカーリースは2011年から展開しているサービスで、累計契約台数は50,000台を超える大人気のサービスになります。(2018年時点)

今回はその【コスモMyカーリース】について評判や気になる点などをピックアップしていきましょう!!

 

 

【カーリース】コスモMyカーリース

 

ガソリンスタンド業界大手の「コスモ石油マーケティング株式会社」が展開するカーリースサービスです。

頭金0円で月々定額料金で新車に乗れるというシステムで、世代を問わず(特に若い世代)人気となっています。

 

同業他社も増えていく中、コスモmyカーリースのサービスや評判はいかがなものでしょうか??

 

料金プラン

 

カーリースに関する月額の料金は…基本的には「車両価格」+「ご利用プラン」で形成されています。

ここで気になるのが「ご利用プラン」になると思うのですが、この「ご利用プラン」も4つで形成されていて

詳細は【メンテナンスパック】【リース期間】【走行距離】【頭金・ボーナス払い】になります。

 

メンテナンスパック

メンテナンスパックも3つのタイプから選択が可能で、フルメンテナンスの「ゴールドパック」・リーズナブル重視の「シルバーパック」・月々の費用をとことん抑える「ホワイトパック」で形成されています。

3つのタイプからなっていますが、お得感を考えるとやはりゴールドパックを選択される方がほとんどだそうです。

 

パック サービス 内容
ゴールドパック メンテナンスサービス
  • 車検
  • メンテナンス
  • オイル交換
  • 税金
ガソリン代
  • ¥5/L引き(指定カードで給油した場合は月間100Lまで)
コミコミ整備
  • タイヤ交換
  • バッテリー交換
  • その他消耗品交換
ゴールドパック特典
  • 車両の延長保証
  • ロードサービス
シルバーパック メンテナンスサービス
  • 車検
  • メンテナンス
  • オイル交換
  • 税金
ガソリン代
  • ¥3/L引き(指定カードで給油した場合は月間100Lまで)
ホワイトパック メンテナンスサービス
  • 税金
ガソリン代
  • ¥1/L引き(指定カードで給油した場合は月間100Lまで)

 

ゴールドパックがオススメな人は
  • メンテナンスはプロに任せたい人
  • リース期間は毎月の出費を一定に保ちたい人
  • ガソリン代を出来るだけ節約したい人

 

シルバーパックがオススメな人は
  • 毎月の出費を抑えつつも車検や点検はプロに任せたい人
  • タイヤやバッテリーなどの消耗品はその都度検討したい人
  • ガソリン代を節約したい人

 

ホワイトパックがオススメな人
  • とにかく毎月の出費を抑えたい人
  • 点検や車検は自分でやりたい人(自分で業者に依頼したい)
  • 少しでもガソリン代を節約したい人

 

⇓⇓各種メンテナンスパック⇓⇓

リース期間

リース期間は36ヵ月(3年)60ヵ月(5年)84ヵ月(7年)の3つの中から選択が可能です。

比率に関しては、60ヵ月が一番多いそうで次いで36ヵ月・84ヵ月の順になるそうです。

さすがに84ヵ月は長い様な気がしますよね(;・∀・)

 

⇓⇓リース期間⇓⇓

走行距離

走行距離に関しても大きく3つの中から選択します。

500km/月(6,000km/年)・1,000km/月(12,000km/年)・1,500km/月(18,000km/年)

平均の走行距離が大体1年で10,000kmと言われているので、普段の街乗りが多い方は1,000km/月のプランで良いのかなと感じます。

 

⇓⇓走行距離⇓⇓

頭金・ボーナス払い

基本頭金は不要なサービスですが、もちろん頭金・ボーナス払いの設定もあります。

【頭金】

なし・100,000円・300,000円・500,000円

【ボーナス払い(夏・冬 年2回】

なし・30,000円・50,000円

上記の中から選択が可能になります。

月々を更に安く抑えたい方は、頭金とボーナス払いは必須になってくるでしょうね(*^-^*)

 

⇓⇓頭金・ボーナス払い⇓⇓

組み合わせは多岐に渡る

さらに特徴としてコスモMyカーリースの契約プランは、なんと27通りもの組み合わせのがあります!!

 

ベースとしては「リース期間・走行距離・メンテナンス」で、そこから枝を分けていく感じですね(*^▽^*)

下の表にまとめてみたので、是非参考にして見たください。

 

ベースプラン プラン内容
リース期間
  1. 36ヶ月(3年)
  2. 60ヶ月(5年)
  3. 84ヶ月(7年)
走行距離
  1. 500km/月(6,000km/年)
  2. 1,000km/月(12,000km/年)
  3. 1,500km/月(18,000km/年)
メンテナンス
  1. ゴールドパック
  2. シルバーパック
  3. ホワイトパック

 

コスモMyカーリースのデメリット

 

皆様が一番気になっているであろう「デメリット」の部分を紹介していきましょう。

  • リースが終わっても自分のクルマにはならない
  • 途中の解約には違約金が発生する
  • メンテナンスはコスモ石油のサービスステーションのみ

 

リースが終わっても自分のクルマにはならない

これはコスモMyカーリースに限った事ではないのですが、リースとは基本的には「買う」ではなく「借りる」イメージで考えて頂いた方が良いかと思います。

なのでリース期間が終了した場合には、乗換や再リース・返却・買取りと言った形での選択になります。

 

途中の解約には違約金が発生する

契約の途中での解約には「違約金」が発生してしまいます。

金額は一律ではなく期間や条件等で変動しますので、今現在の自分の契約情報などをオペレーターに相談の上

解約を検討した方が良いと思います。

 

メンテナンスはコスモ石油のサービスステーションのみ

これも仕方のない事なのでしょうが…やはりコスモ石油のカーリースという事で、メンテナンスはコスモ石油のサービスステーション

及び提携している修理工場などのみとなってしまいます。

お近くにコスモ石油のサービスステーションがある方には全く問題ない事でしょうが、お近くにない方には一番のデメリットになるのではないでしょうか。

コスモMyカーリースのメリット

 

さぁ!お待たせ致しました!次は皆さんお待ちかねのメリットについてご紹介します!!

  • 頭金なしで新車に乗ることが出来る
  • 税金やメンテナンス(車検)も定額料金に含まれる(メンテナンスパックによる)
  • 燃料(ガソリン・軽油)の割引が受けられる
  • 車種は国内のすべてのメーカーから選択が可能
  • リース期間終了時にその後の選択が豊富

 

頭金なしで新車に乗る事が出来る

基本的に頭金は不要です(頭金を設定する事も可能です)月々のお支払だけで新車に乗れちゃうのは非常に魅力的!!

 

税金やメンテナンス(車検)も定額料金に含まれる(メンテナンスパックによる)

上記でお話しした「メンテナンスパック」の選択状況で変わってしまいますが、税金やメンテナンス費用なども定額料金に含まれるので

契約後に追加で料金が発生するような事がありません。

なので普段の生活に使えるお金の管理もしやすくなるでしょう。

 

燃料(ガソリン・軽油)の割引が受けられる

さすがガソリンスタンドのコスモ石油の一番の強み!!

全国のコスモ石油にてガソリン・軽油の割引が受けられます、これは何気にポイント高いのでは??

 

車種は国内の全てのメーカーから選択が可能

希望車種は国内のすべてのメーカーが対象になります!!もちろん軽自動車でもOKですよ(*^-^*)

自分の好みの車種を好きなグレードでチョイスできるのは有難いですね。

 

リース期間終了時にその後の選択が豊富

乗っていた車のリース期間が終了した後は、以下の4つの中からその後の選択が可能です。

乗換・再リース・返却・買取り

長年利用したその時の状況で一番最適な選択を希望して、その後のカーライフも楽しいものに出来るのが一番ですよね!!

 

まとめ

ここ数年で一気に認知度が高まってきた「カーリース」、自分の中でのクルマの使用度・目的・メンテナンスなど

自由に選べて尚且つ頭金なしで新車に乗れる…

確かに使用するユーザーも増える訳だ(*^▽^*)

あなたも自身のカーライフを今後どのように展開していくのか、それによってはカーリースもありなのではないでしょうか??

興味がある方はお見積りをしてみるのも良いでしょう。

 

くろぼんの独り言

一般向けのカーリース会社って、最近はメチャクチャ多くなってきましたね!!

一昔前はカーリースって言ったら「企業向け」のイメージが強かったので、世の中のニーズも変わったよなぁ~

何て思ってしまいます(#^.^#)

ここまでカーリースの認知度が上がってきてしまうと、普通に購入する人の方が少なくなってしまうのではないか??

と言っても過言ではない様な気もしてきます。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

くろぼん

くろぼんと申します。 自動車販売店・自動車買取店の店長の前歴を持ちながら 現在はとある業種の事務方をやっております。 主に初めての自動車に関する出来事について自分が思った事や、あなたに伝えたい事・あなたが知りたい事・豆知識などを発信していきます。 何か少しでも今後のお役に立てばこれ幸いでございます(*^-^*)

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
サイト内記事はここから探せます
今注目のカーリース!!

https://carlike-crossbond.net/2023/01/26/kinto/

輸入車売るならココ!!
何となく分けてみました
Brother Blog Site

ポチっとして頂けるとブログ更新の励みになりま~す
にほんブログ村ランキング

人気ブログランキング

Twitter Time Line
過去記事のかずかず